ハタゴイソギンチャク
水深10m前後のサンゴ礁斜面や水路の岩礁に付着して生息する、ハタゴイソギンチャクの仲間。
大型のイソギンチャクで、口盤は直径60cm~80cmになります。長さ約1cmの小さな触手が、口盤を覆い尽くします。内腔には複数の触手がありますが、内腔に数列をなして配列し、内腔うに1列しか触手が並ばないセンジュイソギンチャク類に比べて多くの触手があります。触手はすべて1種類で、すべての触手がほとんど同じ長さになります。口盤周辺部が著しく波打ち、体壁に紅色の小斑点を欠きます。触手の色は変異があり、黄色やピンク色があります。
魚類のカクレクマノミ、ミツボシクロスズメ、ヤドカリ類のアカホシカニダマシが共生します。
良く似た仲間に、イボハタゴイソギンチャク、シライトイソギンチャク、センジュイソギンチャクなどがあります。
- 学名
- : Stichodactyla gigantea
- 原産地
- : 奄美大島以南、西太平洋
- 飼い方
- : ・水質:水質に敏感
・水温:20℃~25℃
・水流:弱め、ランダム
・光:普通~強め
- 関連カテゴリ
-